【長崎】保育園児が警察署に七夕の飾り付け
7日は七夕。時津町の園児が警察署に七夕の飾り付けをしました。時津署に飾り付けをしたのは時津町浦郷の「時津保育所」の園児16人です。園児は「コロナがなくなりますようにと書いた」と話しました。七夕飾りは1993年から子どもたちの交通安全や地域の防犯意識を高めるため毎年行っていましたが、コロナ禍のため3年ぶりの開催です。園児は「(道路を渡る時どうする?)右と左を見てから渡る」「手を挙げて渡る」「僕たち私たちは交通ルールを守ります。出かけるときは鍵を掛けます」など話しました。七夕飾りはしばらくの間、時津署の正面玄関に飾られます。