ニュースNEWS

【長崎】艶麗!長崎市寺町「三宝寺」の紫陽花

2021年05月24日

雨が似合う花アジサイが各地で見頃を迎えています。長崎市の寺町通り。浄土宗寺院「三宝寺」の前に咲くアジサイです。24日(月)昼過ぎに撮影しました。ちょうど雨が上がった頃で花びらや葉っぱにしずくが残って、しっとりとあでやかな風情を漂わせていました。お寺の創建は江戸時代初期の1623年。山門は元長崎代官屋敷の表門を移築したといわれています。その山門と通りをつなぐ石段の脇にとても綺麗な紫や紅色などのアジサイが咲いています。とても綺麗ですねとお寺の人に聞いたところ3年ほど前、「ながさき紫陽花祭り」で中島川沿いに飾られたあと廃棄処分されるアジサイをもらって育てたそうです。培養土を約50袋も買って来て育てたら今年は特に綺麗に色づいたとお話されていました。コロナ禍の梅雨を鮮やかに染め抜く彩りは心をぽっと明るく癒やしてくれますよね。