Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/1/24(金) 20:13

日本被団協代表委員・田中重光さんが核保有国のフランスで被爆講話 核兵器廃絶訴える

  • #社会
  • #平和
  • #被団協

去年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表委員で、長崎で被爆した田中重光さん(84)が核保有国のフランスで被爆経験を語り、核兵器廃絶を訴えました。

【日本被団協代表委員・長崎被災協会長 田中重光さん(84)】
「当日、私は庭先の柿の下にゴザをひいて祖父と弟と3人で遊んでいました。
私が『じいちゃん飛行機の音がするばい』と言ったとたん、
長崎の空がピカッと真っ白くなり、数秒後に爆発音と爆風が吹いてきました」

去年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表委員で長崎被災協の会長を務める田中重光さん(84)は23日、フランスのパリで開かれた集会で、
4歳の時に長崎で被爆した体験を語りました。

田中さんは核兵器廃絶を訴えるため、今月15日から28日の日程で、日本原水協(原水爆禁止日本協議会)のメンバーらとともにNATOの「核の傘」に依存するスペインと核保有国・フランスを訪れています。

【日本被団協代表委員・長崎被災協会長 田中重光さん(84)】
「フランスの皆さん、核兵器と人間は共存できません。
核兵器は絶滅だけを目的とした悪魔の兵器なのです。廃絶しかありません。
地球上の市民の一人ひとりが自分自身の事と考え、人類が核兵器で自滅することのないよう、核兵器も戦争もない世界を求めてともに頑張っていきましょう」

【集会に参加したフランス人男性】
「(田中さんのスピーチを聞き)感動しました。
この記憶を次世代へ伝えるのはとても素晴らしいと思います。
体験した方がこうして証言するのはとても良いことです」

【集会に参加したフランス人女性】
「核兵器は必要ありません。私は生まれていませんでしたが、1945年の戦争を経験した国々の政府は平和を求めるべきです。しかし、現実はそうではなく深刻です」

田中さんらは24日、フランスの国会議員と面会して、核兵器禁止条約への署名・批准を求めました。

26日には、核兵器が配備されているフランス軍の基地周辺でデモ行進を行う予定です。

Related News

関連ニュース
長崎原爆被災者協議会が鈴木市長にノーベル平和賞受賞を報告

1/9(木) 19:44

長崎原爆被災者協議会が鈴木市長にノーベル平和賞受賞を報告

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.