Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/8/29(木) 20:04

県内の新型コロナウイルス報告患者数は4週連続減少も 「手足口病」の患者数は10週連続「警報レベル」

    県内の新型コロナウイルスの報告患者数は4週連続で減少しました。

    一方で、手足口病は10週連続の警報レベルとなっています。

    8月19日(月)から25日(日)までの1週間、県内70の定点医療機関が県に報告した新型コロナウイルスの患者は687人で、前の週より33人減り、4週連続で減少しました。

    1医療機関当たりの患者数は平均9.81人です。

    年齢別では、80歳以上が最も多い89人、次いで50代が88人などとなっています。

    地区別では、対馬、上五島、県南がほかの地区より多くなっています。

    一方、主に5歳以下の乳幼児がかかりやすく、手足や口の中に水疱性の発疹が生じる「手足口病」の患者数は前の週より63人多い266人で、10週続けて警報レベルとなりました。

    ほかにも主に5歳から15歳の子どもがかかりやすく、突然の発熱や喉の痛みなどの症状が出る「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」の患者数は、前の週より50人増え、警報レベルの117人でした。県環境保健研究センターは、「これから新学期が始まり、集団生活が増えてくる」として、「引き続き、場面に応じたマスクの着用や手洗い、換気、三密の回避など基本的な感染対策に努めてほしい」としています。

    Related News

    関連ニュース
    県内コロナ週報3週連続増加

    7/4(木) 19:42

    県内コロナ週報3週連続増加

    NCC News

    長崎の新着一覧

    ANN News

    全国の新着一覧
    サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

    Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

    This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.