Youtube

YouTube

2025/02/28

トマト狩りの季節到来!糖度は8度以上!?「大島トマト」を収穫体験

いま、西海市では「トマト狩り」のシーズン真っ只中です。
高級ブランドトマト「大島トマト」の農園でもトマト狩りが体験できます。
気になるお味とは。

今月15日から西海市大島町でスタートした「大島トマト狩り」。高級ブランドトマト「大島トマト」は糖度8度以上!2000年から大島造船所の農園で行われているもので、毎年6万7000本のトマトの木を種から育てています。

ハウスを案内してくださるのは、トマト狩り担当者の永浜英敏さんです。おいしい大島トマトの見分け方を聞きました。

牛島ひかりアナウンサー&永浜英敏さん:
「トマトの糖度の見方で、まず一つは筋がいっぱい入っているというのがあるんですけど、ほとんどのトマトが見ていただいたらわかるように、筋がいっぱい入っていますね。(すごい、いっぱいです)このヘタの周りをベースグリーンというんですけど、緑が濃いのは糖度高くなるんですね」

果肉が多いことも大島トマトの特長です。一般的なトマトと大島トマトを水中に浮かべてみます。普通のトマトより一回り以上小ぶりな大島トマトがあっという間に沈んでいき、その実が重く、詰まっているのが一目瞭然です。それでは、いざ収穫体験!

牛島ひかりアナウンサー:
「すごい固いですね。なんかもう、柔らかさ一切ないです。ボールぐらい固いですよ。切ります…パチン!お~トマト狩りできました!可愛い!」

断面はとってもキュートです。

牛島ひかりアナウンサー:
「わ~!すごい!まるっきりハートですね!」

収穫したトマトの糖度は…8度を超える9.7度でした。トマト狩りの醍醐味は「試食」が出来ること。特別に、ハウスの中でいただきます。

牛島ひかりアナウンサー:
「甘いです。皮まで甘いですね。ジュレというかゼリーの部分が少ないので、ずっとダイレクトにトマトの甘み旨味が口いっぱいに広がってきます。おいしい…おいしすぎますこれ。ちょっともう一個食べていいですか」

とにかく甘い「大島トマト」。収穫したトマトは100グラム180円で買い取ることが出来ます。

牛島ひかりアナウンサー&永浜英敏さん:
「(大島トマトは)日持ちがものすごくいいんですね、きょうおとりになったトマトは常温で3週間から1か月くらいはテーブルの上に置いておいても大丈夫です」
「腐らないんですか?」
「大丈夫です」
「えー!」
「トマト狩りに来るお客さまは、少し青めで取って帰る方もいらっしゃる。トマトって最終的には、真っ赤になるんですね。真っ赤になるので、少し青めで取って帰ってですね」
「置いておいたら、ずっと赤くなってくるんですね。赤くなったトマトを順番に食べていけるからっていうことで色を変えて取って行かれる方も結構多いですね」
「それはトマト狩りのプロですよね」

「大島トマト狩り」は、入場料は土日祝日が300円、平日は無料で、5月中旬ごろまで。今月中は土日のみの開催ですが、3月以降は平日も開かれます。予約は不要です。(団体客は要予約0959ー34ー5191)

おすすめ記事

長崎の美味しい野菜市inおのうえの丘

4/10(水) 20:16

長崎の美味しい野菜市inおのうえの丘

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.