宮崎県で開かれている高校野球九州大会。来年春のセンバツ出場が有力となるベスト4入りを懸けて県代表の長崎日大がそれぞれ準々決勝に臨みました。
長崎日大は、1回戦を6対0の完封で勝利してから中2日での準々決勝。地元・宮崎1位代表の小林西との対戦です。長崎日大の先発・古賀は今大会、初登板です。
立ち上がりの1回、3つの内野ゴロで三者凡退、上々の立ち上がりを見せます。するとその裏、0アウト2塁3塁と先制のチャンスを作ると、3番川鍋のタイムリーで1点を先制。続く4番小池にもタイムリーが飛び出し、長崎日大が幸先よく2点を先制します。
さらに長崎日大は3回、2アウト満塁のチャンスから8番森がタイムリー内野安打を放ち、1点を追加しました。その後両者、1点ずつを加えて迎えた、8回。守る長崎日大はフォアボールと守りのミスで、1アウト満塁と長打が出れば同点となるピンチを迎えますが、2者連続三振。先発・古賀がこの試合最大のピンチを切り抜けました。
古賀は9回を1人で投げ切り、5安打1失点、8つの三振を奪う力投。長崎日大が4対1で勝利し、チームをセンバツ出場が有力となるベスト4に導きました。
古賀友樹投手:「センバツに近づいたのはとてもうれしいことです。完投は今まで経験しているが、その中では一番良かった。センバツ(出場)もうれしいが、まずは九州大会を最後まで勝ち抜いて、九州チャンピオンになって帰りたい」