県内でも被害が急増するSNS型投資詐欺で長崎市の60代男性が3158万円相当の暗号資産をだまし取られました。
被害にあった60代の男性はSNSの「X」で「かつもくせよ。」というアカウントが発信する暗号資産の投資情報に興味を持ち、有料のコミュニティに入会しました。
その後、投資歴が長いタレントの「武藤十夢」を語る人物とLINEでやりとりするようになり、男性は勧められた暗号資産取引アプリで口座を開設。7月から8月にかけてこの人物が指定したアドレスに計6回にわたって、3158万円相当の暗号資産を送り、だまし取られました。
県警はSNS広告を通じた投資話は詐欺を疑うなど注意を呼び掛けています。