Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/10/8(水) 20:14

「民間との格差解消」県職員給与 月額1万2千円超の引き上げを勧告 実施されれば年間22万7000円増

  • #行政

県の人事委員会は、今年度の県職員の給与を平均で月1万2267円、3.37%引き上げるよう大石知事に勧告しました。

今年度から国の人事院が企業規模100人以上の企業との給与比較に変更したことを踏まえ、県人事委員会も同様の基準で調査を行い、官民格差を埋める方向で勧告しました。

3%を超える引き上げ勧告は1991年以来34年ぶりです。

行政職の平均月給は、現行の36万4026円から1万2267円引き上げて、37万6293円。(平均年齢41.1歳)

ボーナスについても0.05カ月分増やし、年間4.65カ月分とするよう求めています。年間給与は629万8000円となり、22万7000円増えることになります。

初任給は大卒23万2700円(1万2700円増)、高卒20万900円(1万2900円増)で、いずれも過去最高です。高卒の初任給が20万円を超えるのは初めてです。

大石知事は「民間企業との給与格差や人材確保の課題を認識し、報告と勧告の内容を精査して適切な対応を行う」としています。勧告通りに実施された場合、県職員の年間給与費は約58億7千万円増える見込みです。

Related News

関連ニュース
「民間との格差解消」県職員給与 月額1万2千円超の引き上げを勧告 実施されれば年間22万7000円増

10/8(水) 20:14

「民間との格差解消」県職員給与 月額1万2千円超の引き上げを勧告 実施されれば年間22万7000円増

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.