Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/5/1(木) 20:11

唐子絵や細かい細工が人気 三川内焼「はまぜん祭り」始まる

  • #話題
  • #佐世保市

佐世保市で三川内焼窯元はまぜん祭りが始まりました。

「はまぜん」とは、陶磁器を焼く際に器の下に敷く円盤状の陶板のことで、一度使うと捨てることから、祭りはその供養を兼ねています。

3枚の「はまぜん」を神殿に奉納したあと、町内にある15の窯元を巡る陶器市が始まりました。

三川内焼は、白磁に青い「呉須」で描いた唐子絵や細かい細工の置物などが人気です。市価より2割から3割ほど安く販売され、焼き物ファンでにぎわっています。

会場ではオークションや絵付けの体験コーナーもあり、家族連れなどが楽しんでいました。

佐世保市から:
「他にない磁器の白さや技術というか、歴史があるからね」


島原市から:
「毎年来てるんですけど、家の棚の中にはいっぱい三川内焼が入ってるんですけど、それでもまた来たいですね」

三川内焼窯元はまぜん祭りは、5月5日までで、期間中約1万人の人出が見込まれています。

Related News

関連ニュース
窯元巡りや街並み散策も楽しめる!「三川内焼窯元はまぜん祭り」始まる

5/1(水) 20:43

窯元巡りや街並み散策も楽しめる!「三川内焼窯元はまぜん祭り」始まる

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.