Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/12/20(金) 19:55

亡き我が息子に届け!クリスマスイルミネーション

  • #話題
  • #長与町
1220長与イルミネーション(中山陽三さん宅)

クリスマスを前に長与町の山あいでは、住宅を彩るきらびやかなイルミネーションが楽しめます。見に来た人に「癒やし」を届ける光には、ある特別な思いも込められています。

長与町丸田郷でひときわ目立つこちらの住宅。きらめく電飾が至る所に飾られています。壁には縄はしごをよじ登るサンタクロースの姿も。

小柳亮雄記者:「それでは中に入って行きたいと思います。(歩いて…)こんばんは~。(中山さん)こんばんは~中山です~(小柳)すごくきれいな電飾の数々ですね!(中山さん)ありがとうございます」

イルミネーションを手掛けたのは、中山陽三さん72歳。家の前を通る人や近所の人に楽しんでもらおうと、2018年ごろから毎年この時期、自宅の庭を1人で飾り付けています。ライトアップは午後5時半から午後9時半まで。玄関のインターホンを押して、中山さんに伝えると庭に入ることができす。数えきれないほどあるイルミネーションの中で中山さんのおすすめは…?

中山陽三さん(72):「そこまでこだわってはいないけれどやっぱりこの東京タワーですね、スカイツリーではなくて東京タワーなんですよ。最近あまりこういうものを見かけないものですから、ただ何となく雰囲気があるでしょ、東京タワーというのは」

他にも美しいライトに照らされた紅葉や、百年に一度しか咲かないとされる黄金竹の花など、中山さんが丹精込めて育てた見所が満載です。「イルミネーションを見て多くの人に楽しんでほしい」と話す中山さん。実は2018年まで、浜町の「カフェ・オリンピック」の2代目店主として腕をふるい、長崎名物「ビッグパフェ」を発案しました。

中山陽三さん(72):「(当時から)『おいしい』より『楽しかった』が好きだったもんですからそこ一点ですね」

冬のイルミネーションだけでなく、中山さんは毎年5月の「こどもの日」に合わせて、数百匹のこいのぼりを揚げています。その背景には、2007年、27歳の若さで亡くなった長男・雅之さんへの思いがあります。

中山陽三さん(72):「まあ息子が見ていることを期待してじゃないですけど、まあ見ていると思いますけど。気付いてくれればいいんですけど。そのために数を揚げているんですけども」

年々少しずつ数が増えているイルミネーションにも同じ思いが込められていました。

中山陽三さん(72):「(イルミネーション)見ているか?ぐらいのことですよ。いつかは会えると思っているから、会った時に『お前、見とったとか?知っとったか?』みたいなことですよね。(Q.雅之さんは来年も再来年も楽しみにされているのでは?)息子は忙しか!そんな感じです、見る暇あるもんね、そんな忙しかとにってそういう感じの子ですよ…まぁそういいながらでもどこかで見ているんですけどね」

雅之さんを思う心が詰まった、温かみのあるイルミネーションは、正月明けまで毎日見ることができます。

Related News

関連ニュース
東出昌大が語る“戦争と平和” テレメンタリー2024「ノー・モア・ナガサキ~戦後79年 長崎を最後の被爆地に~」ナレーションに込める思い… 

8/21(水) 20:03

東出昌大が語る“戦争と平和” テレメンタリー2024「ノー・モア・ナガサキ~戦後79年 長崎を最後の被爆地に~」ナレーションに込める思い… 

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.