Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/12/17(火) 19:50

諏訪神社電停が45m移動 渋滞緩和を目指す

  • #暮らし
  • #話題
  • #長崎市

長崎市内有数の交通量がある馬町交差点の渋滞緩和を目指します。

長崎電気軌道の「諏訪神社電停」が、17日から地下道を通らず、横断歩道を渡って利用できるように変わりました。

「諏訪神社電停」は、17日の始発から上下線共に、新大工町電停方面に45メートル移動しました。新たに横断歩道が設置され、地下道を通らずに、直接電停を利用できるバリアフリー化が実現しました。一方、馬町の地下歩道は…。

吉永龍司アナウンサー:
「これまで通り、地下道自体は通れますが、電停へ続く道が通れなくなっています」

歩行者:
「え、行けないんですか?どうするの向こうに行くの?こっちから?遠回り…」

歩行者:
「うわ、なんかここ通行止めになってる!」

地下歩道の一部は、工事完了まで、通行できなくなっています。

吉永アナ:
「諏訪神社側から電停へ向かおうとしますと、これまでは、地下歩道を通りますと電停に行くことができたんですが、これからは、横断歩道を1・2・3回渡りますと電停にたどり着きます」

利用者:
「(地下歩道を)ここ何十年使ってきたから、私は不便に感じますけど、電車に乗る分は助かると思います」

利用者:
「階段がなくて老人には良いかもしれないけど、(横断歩道なので)車がどっちにしても危ない」

国道34号の馬町交差点は、平日の12時間交通量が、約3万台と、市内有数の交通量があり、通勤時間帯を中心に、慢性的な交通渋滞が発生しています。

国土交通省長崎河川国道事務所は、電停を移動させたスペースに1車線を追加して4車線とし、渋滞緩和を目指すとしています。

車線を増やす工事の完了時期は未定です。

Related News

関連ニュース
くんち期間中の長崎市内の交通規制は?

10/4(金) 20:15

くんち期間中の長崎市内の交通規制は?

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.