Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/12/6(金) 19:59

正月に飾る来年の干支「ヘビ」をかたどった置物作りがピーク 波佐見町

  • #話題
  • #波佐見町

焼き物の町、波佐見町で来年の干支「へび」をかたどった置物作りがピークを迎えています。

波佐見焼の工房「アトリエやま」では、毎年正月に飾る干支の置物を制作しています。作業は6月から始まりました。

石膏の型に溶かした土を流し込み、40分ほど置いてから型を外すとかわいいへびの原型が現れます。これを天日に干し、素焼きしたものに小さな目を描きます。釉薬をかけ、1300度の窯で約16時間かけて焼き上げると完成です。

種類は大小2種類があり、正月に飾る縁起の良い置物として人気を集めています。

アトリエやま・山下行男さん(79):
「来年の干支、へびです。かわいいへびを作ってみました。明るい年につながりますよう、お飾り下さい!」

価格は1個3600円から4500円ほどで、約1000個が地元の商社を通じ、全国のデパートや小売店へ出荷されます。

Related News

関連ニュース
【長崎】正月に飾る干支「辰」の置物作りがピーク 焼き物の町・波佐見町

12/6(水) 19:22

【長崎】正月に飾る干支「辰」の置物作りがピーク 焼き物の町・波佐見町

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.