一球の精度を上げ、粘り勝つ野球に打ち込む猶興館。攻守の要、セカンド・岩田はチームの大黒柱です。
岩田雄弥主将
「自分の守備でチームのピンチを救います!」
エース宮本はテンポよく投げ、左腕の中倉は、ガッツ満点です!
中倉宏斗
「自分のピッチングでリズムを作ります。」
宮本健照選手
「三振の山を築きます。」
クリーンナップを担うのは、チーム一のスラッガー松田。頬の骨折から復帰した努力家の中島。
中島祐樹
「自分の一打で勝利に導きます。」
松田元希
「一発ぶち込みます。」
積み上げてきたチーム力で平戸から甲子園を目指します。
背番号 | 名前 | 学年 |
---|---|---|
1 | 宮本 健照 | 3 |
2 | 谷浦 志琉 | 2 |
3 | 松田 元希 | 3 |
4 | 岩田 雄弥 | 3 |
5 | 中島 祐樹 | 3 |
6 | 畑中 友誓 | 2 |
7 | 中野 達也 | 3 |
8 | 中村 太紀 | 2 |
9 | 中倉 宏斗 | 3 |
10 | 米倉 崚亮 | 3 |
11 | 前川 友吾 | 2 |
12 | 山下 大翔 | 1 |
13 | 阿立 空河 | 2 |
14 | 後藤 巧成 | 1 |
15 | 宮木 悠真 | 1 |
16 | 白石 大和 | 1 |
主 将 | 岩田 雄弥 |
---|---|
監 督 | 江口 真矩 |
秋の大会 | 2回戦 12-5 長崎北 3回戦 7-8 対馬・上対馬・壱岐商業 3回戦敗退 |
---|---|
春の大会 | 1回戦 0-2 佐世保工業 1回戦敗退 |
N H K 杯 | 地区大会 2回戦 2-3 清峰 敗者復活1回戦 13-8 佐世保南 第5代表決定戦 1-7 壱岐 第5代表決定戦敗退 |
過去夏の最高成績 | 1966年 ベスト4 |