Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2023/7/21(金) 14:47

30日は土用の丑の日!商売繁盛を願い諫早市で「鰻供養」

  • #暮らし
  • #諫早市
  • #グルメ
e832936dac3e8ae39cb2f38fd730acb2

7月30日(日)の「土用の丑の日」を前に、鰻処の諫早市で「鰻供養」が営まれました。

夏と言えばスタミナ満点のウナギ。焼き上げた後、器の中の空洞にお湯を入れ、少し蒸すことでふっくらと。そして最後まで温かく食べられるのが特長の「楽焼うなぎ」は諫早の名物料理です。鰻処の諫早市、本明川の河川敷で市内4つのウナギ料理店でつくる振興会がウナギへの感謝と商売繁盛の願いを込めて「鰻供養」を営みました。供養の後は約20匹のウナギを放流しました。

諫早うなぎ料理振興会・北御門孝廣会長:「ウナギは栄養豊富で、夏バテに効くと昔から言われている。諫早のおいしい『楽焼うなぎ』を食べてもらい、元気に夏を過ごしてもらいたい」

本明川のそばに建つ創業140年の「北御門」では、秘伝のタレを3回繰り返しかけながら焼き上げます。そのお味は?

下田朋枝アナウンサー:「ふわふわ。とても肉厚で、タレとよく絡んでいて香ばしい香りが口の中に広がります。ウナギを食べたことで私のパワーもうなぎ上りです」

諫早うなぎ料理振興会はよりおいしいウナギ料理の提供と郷土料理の発展に努めるとしています。

Related News

関連ニュース
食と器の最強タッグを求めて!波佐見焼コラボランチフェア第4弾開催中

1/13(土) 10:16

食と器の最強タッグを求めて!波佐見焼コラボランチフェア第4弾開催中

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.