Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/1/5(金) 20:33

【長崎】新年恒例”寒中水泳”能登半島地震受け「祈地震鎮静」と水書

  • #話題
  • #長崎市

3日。長崎市小瀬戸町の皇后島、通称「ねずみ島」で長崎游泳協会が「稽古初め式」として行う新年恒例の寒中水泳。今年は6歳から78歳まで約90人が参加しました。
この日の気温は10度で水温は13度。立ち泳ぎをしながら筆書きする「水書」は、元日に起きた「令和6年能登半島地震」を受けて「祈地震鎮静」としたためました。

明治35年、1902年の創立から今年で122周年を迎える長崎游泳協会。この寒中水泳は創立3年目の明治38年、1905年の1月に日露戦争(1904-1905)中の戦勝祝賀会で行ったのが始まりです。
参加者は寒さに震えながら次々と海に入っていました。

女の子(6):
「つめたかった」

女の子(小4):
「メッチャさむい…」

男の子(高2・水泳部):
「メッチャ寒い。(今年は)ラストの高総体なので練習頑張りたい」

女の子(小5):
「(今年はどんな年に?)勉強を頑張りたい」

海から上がると熱い豚汁が振る舞われ、参加者は冷えた体を温めていました。

Related News

関連ニュース
【長崎】暮れのあいさつに長崎の味を 県産品お歳暮セール始まる

11/3(金) 11:19

【長崎】暮れのあいさつに長崎の味を 県産品お歳暮セール始まる

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.