長崎市役所が災害時の救援車両貸与協定締結式
発電機としても期待できます。長崎市は災害時に電気自動車を無償で借りる協定を結びました。長崎市が協定を結んだのは長崎三菱自動車販売と東京の三菱自動車工業です。災害の被害状況に応じて発電機としても使える電気自動車を派遣してもらいます。三菱自動車の「アウトランダーPHEV」は、一般家庭が使う1日の標準電力で最大およそ10日分を供給できます。長崎三菱自動車販売の高田和美社長は「停電の時に電気のライフラインが少しでも皆さんのお役に立つことになるのではないかというふうに思っております」と話しました。長崎市は電気自動車(EV)11台を保有していて、来年度さらに6台を導入し、災害時には避難所などに派遣します。