Youtube

YouTube

2025/07/27

スパイスカレーで地域を元気に 諫早市「ブルームカフェ」

250628_093807_22

諫早市飯盛町に食で「地域創生」を目指すカレー店があります。飯盛東小学校の近くにある「ブルームカフェ」。店に入るとシンプルで、おしゃれな雰囲気です。馬場克之さん、帆乃月(ほのか)さん夫婦が営むスパイスカレーとスイーツのお店です。

250628_093820_22

馬場さん夫婦は、このカフェを始める前は、キッチンカーでハンバーガーを販売していました。地元の食材をふんだんに使用したハンバーガーは、人気を集めていました。

250628_093841_29

この春、車から店舗に、ハンバーガーからスパイスカレーにシフトチェンジ。帆乃月さんが勉強していた「カレー」で、新しい挑戦をスタートしました。キッチンカー営業のころからの「長崎の食材を宣伝したい」という思いは変わらず、カレーで「地域創生」を目指しています。地元 飯盛でお店を開き、「地元産の食材を使うことで地域を元気にしたい」と考えています。

250628_093856_12

カレーメニューは全部で5つ。一日にその中の3種類がラインナップします。この日登場したのは「高菜キーマカレー(1,250円)」、「マッシュルームココナッツキーマカレー(1,250円)」、「ビーンズキーマカレー(1,250円)」。

「カレーに高菜」という珍しい取り合わせに惹かれて「高菜キーマカレー」をいただきました。ターメリック、ガラムマサラなど10種類のスパイスを使っているそうです。

250628_093930_27

ひき肉とともに高菜がたくさん入っています。付け合わせとして、オクラをスパイスで炒めた「オクラのサブジ」、ナスのアチャール(酢漬け)、スパイスソースで漬けた卵のアチャール、ニンジンのラぺ(酢の物)が盛り付けられています。色とりどりで、見た目も鮮やかです。「地域創生」につながるように食材は、できるだけ地元の農家から仕入れているそうです。

250628_093936_12

マッシュルームココナッツキーマカレー」は、ココナッツミルクを使っていて、とてもまろやかな口当たり、「ビーンズキーマカレー」は、大豆とひよこ豆とえんどう豆の3種類の豆がごろっと入っています。

250628_094122_02

長崎の食材をほかの地域に発信することが大事だと考えている2人。県外に店舗を構え、諫早の食材のおいしさをアピールすることが目標です。営業日は、週に3日ほど。インスタグラムでチェックしてお出かけください。

250628_094149_14

ブルームカフェ 
住所 諫早市飯盛町開1834-1
営業 火曜・土曜・日曜・祝日
   11:00~16:00
インスタグラム cafe_bloom
駐車場 あり

おすすめ記事

ニューオープン!13種のスパイス使うチキンカレー 島原市「チャーリーカレー」

7/19(土) 11:00

ニューオープン!13種のスパイス使うチキンカレー 島原市「チャーリーカレー」

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.