Youtube

YouTube

2024/09/15

世界に一つだけのオリジナルラグが作れる!佐世保市「DigRug」

佐世保市の四ヶ町商店街にある路地裏には、ひときわ目を引くアトリエ兼ショップ「DigRug」があります。

240828_183951_26

店のオーナーであるイシッペ フミコさんは、日中は住宅設備や水道設備を扱う企業で事務員として働いていますが、仕事が終わると、彼女はタフティングラグの職人に変身します。

240828_183444_27

イシッペさんがタフティングラグ作りを始めたのは、2年前のこと。タフティングという技法を用いて、毛糸を布に打ち込み、世界に一つだけのオリジナルラグを作り上げる技術です。タフティングガンという特殊な機器を使って毛糸を布に縫い込んでいく作業は、SNS映えすることもあり、首都圏を中心に人気が高まっています。

240828_183451_05
240828_183705_02

しかし、タフティングラグ作りは、イシッペさんにとってただの趣味や副業ではありません。彼女がこの技術に出会った背景には、“自分を変えたい”という強い思いがありました。佐世保市の高校を卒業後、大村市や大阪で公務員として働いていた彼女は、忙しさから体調を崩し、一度はすべてを捨てて故郷の佐世保に戻る決断をします。そして、新たな挑戦としてタフティングラグ作りに取り組むことにしたのです。

240828_183447_28

今年4月、佐世保市の中心地にある路地裏に「DigRug」というアトリエ兼ショップをオープン。平日の夜や週末には、この店でイシッペさんがデザインしたオリジナルラグが並びます。素材はウール100%で、ニュージーランド産の柔らかく鮮やかな毛糸を使用しており、その色彩豊かなラグは、見る人の心を引きつけます。

240828_183652_01

店頭には、ラグだけでなく、コースターなどの小物も並んでいます。彼女が手がけたタフティングラグは、オーダーメイドで作られることが多く、個々のデザインや色合いは依頼主の要望に応じて一つ一つ手作業で仕上げられます。

240828_184327_15
240828_184331_24

イシッペさんのラグ作りに対する情熱は、彼女自身の人生においても大きな意味を持っています。自分を変えるために踏み出した一歩は、今や彼女にとって第二の人生、「人生の第二章」として確固たるものとなりました。公務員からラグ職人へと転身した彼女は、今、佐世保市の路地裏で、自分の手で未来を紡いでいます。

240828_183725_16

忙しい日々の中で、彼女が心の安らぎを得る場所として、「DigRug」は特別な存在です。ラグ作りのために汗を流しながらも、彼女はその作業を通じて自分自身を表現し、顧客との交流を楽しんでいます。イシッペさんの挑戦は、今後も続いていくでしょう。彼女が紡ぎ出すラグが、誰かの「心のよりどころ」になるようにと願いながら、今日もまた新たな作品に取り組んでいます。

DigRug
住所:佐世保市島瀬町8-5
休:木曜・日曜
平日は19時から営業
Instagram:@dig_rug

おすすめ記事

ベーグルを新たな佐世保名物に!佐世保市「佐世保アメリカンベーグル」

9/7(土) 17:00

ベーグルを新たな佐世保名物に!佐世保市「佐世保アメリカンベーグル」

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.