Youtube

YouTube

2024/04/09

県内多くの公立中で入学式 オーケストラの音色が新入生119人を歓迎 長崎市立桜馬場中学校

県内多くの公立中学校で入学式が行われました。

長崎市立桜馬場中学校では、県内の中学校で唯一の「オーケストラ部」が素晴らしい音色で、新入生を迎えました。少し大きめの真新しい制服に身を包んだ新入生たち。4月15日で創立77年を迎える長崎市立桜馬場中学校には119人が入学しました。
大塚潤校長は「一人ひとりが主人公、素敵な物語が待っています。努力する喜び、工夫する喜びを知り、小さなこともどんどんチャレンジしてください」とエールを贈りました。

新入生代表誓いの言葉・井上杏さん:
「歴史と伝統のある桜馬場中学校の生徒としての自覚と誇りを持ち、共に学ぶ仲間と励まし合いながら皆様の期待に応えられるように共に努力することをここに決意し、新入生の誓いの言葉といたします」

式の後、県内では桜馬場中学校にしかない「オーケストラ部」の先輩たちが、歓迎の「Jポップメドレー」を披露しました。和太鼓部の勇壮な演奏も、入学を祝福します。

新入生・西山武琉さん:
「6年2組の西山武琉です」(何年生?)「あ!!1年3組の西山武琉です!
和太鼓とかオーケストラ部の演奏がすごかった」

新入生・坂口日茉梨さん:
「理科を頑張りたい。小学生の時に理科が苦手だったので、中学校で克服したい」

新入生・貝嶋逢香さん:
「運動会が楽しみ。(目標は)1年生や2年生から、かっこいいと言われる3年生になりたい」

この春、県内の公立中学校には、去年より100人ほど少ない約1万1200人が入学します。

1年3組:
「中学校生活頑張るぞ!」

おすすめ記事

「勉強と部活を両立!」多くの公立高校で入学式 約7200人が高校生活スタート

4/8(月) 18:49

「勉強と部活を両立!」多くの公立高校で入学式 約7200人が高校生活スタート

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.