Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/8/19(火) 19:31

県産早期米「コシヒカリ」の収穫始まる

  • #暮らし
  • #話題
  • #グルメ

台風シーズンを前に、今年最初の県産の「コシヒカリ」が出荷されました。

JAながさき県央では、米の消費拡大に向けて30年ほど前から早期米「コシヒカリ」を作っています。4月上旬に田植えをして、今月初めに収穫しました。出荷式にはJAの職員ら約20人が参加しました。

今年は天候に恵まれ、「カメムシ」などの害虫被害も少なかったことから、良質なコシヒカリが育ち、出荷前の品質検査では、最も優良な米を表す「一等級」と認められました。

県央農協南部営農センター営農指導員伊勢拓洋さん:
「うちの森山の早期のコシヒカリは大変おいしいものとなっておりますので、ぜひ店頭で見かけた際は手に取って食べてもらえるとうれしいです」

初日は約40トンを出荷しました。順次、県内のスーパーで販売されます。

一方、約400枚の棚田が広がる松浦市福島町の「土谷の棚田」。黄金色に実った早期米が収穫されています。品種は「コシヒカリ」で、4月に植え付けたものです。今月上旬から収穫が始まりました。

農業・山中和弘さん:
「(Q.今年の出来具合はどうですか?)まあまあですね。去年よりは少し良いようです。天候に(作柄は)左右されるけんですね。頑張って作っていきたい思っとりますので、皆さんたくさんお米を食べていただくようにお願いします」

収穫された新米は地元のJAを通して出荷されます。収穫作業は今月下旬まで続きます。

Related News

関連ニュース
【長崎】今年も上出来 県内で今年最初の新米の出荷

8/12(月) 19:49

【長崎】今年も上出来 県内で今年最初の新米の出荷

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.