Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/5/12(月) 19:14

対馬の盗難仏像13年ぶりに帰国 観音寺で法要

  • #社会
  • #話題
  • #対馬市

浮石寺の要請を受け、約100日間の法要のため貸し出されていた「観世音菩薩坐像」。10日、引き渡しを前に最後の法要が営まれました。

田中節孝前住職も参列し、その目には、涙を浮かべていました。

法要のあと、仏像は輸送のため箱に梱包され、浮石寺の僧侶が経を読む中、日本へ向け運び出されました。そして12日未明に対馬に到着し、午前10時すぎに観音寺に運び込まれました。

観音寺の檀家:
「うれしいやら寂しいやら半分半分。帰ってきたのはうれしいけど、すぐ(対馬博物館)に行き地元に残らんからその寂しさはある」

宇佐美武史記者:
「午後1時前の観音寺です。檀家らが集まり始めました。この後、午後1時から法要が始まります」

非公開で行われた法要には檀家ら約30人のほか、比田勝市長も参列しました。約40分間、12年7カ月ぶりの観世音菩薩坐像との再会の喜びをかみしめました。

観音寺・村瀬辰馬総代長(70):
「13年ぶりに戻ってきて安心しました」

総代長の村瀬辰馬さん(70)は無事に仏像が帰ってきたことを、盗難当時の総代長で3年前に亡くなった父・敬三さん(享年90)に伝えたいと話しました。

観音寺・村瀬辰馬総代長(70):
「やっと取り戻したと言いたい。(Q.お父様は何とおっしゃるか)あぁ良かったって言うでしょうね。うれしいと言うんじゃないんですかね」

観音寺・田中節孝前住職(78):
「無事に帰ってこられて、元の座にお座りになった観音様を見て、拝んでこういうこともあり得たのかと感慨にふけっております」

「観世音菩薩坐像」は再び盗難被害に遭わないよう、セキュリティー対策が施された対馬博物館で保管します。

また、今週金曜16日から来月15日(日)まで対馬博物館で仏像が特別公開されます。

Related News

関連ニュース
盗まれた仏像が13年ぶりに対馬に帰る

5/12(月) 12:30

盗まれた仏像が13年ぶりに対馬に帰る

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.