Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/4/29(火) 19:16

国の天然記念物指定「ヒトツバタゴ」が見頃 対馬で

    対馬最北端の鰐浦地区で国の天然記念物に指定されているヒトツバタゴが見頃を迎えています。

    上対馬町鰐浦地区には約3000本のヒトツバタゴが自生していて、国内最大級の群生地として知られています。

    例年4月下旬から5月上旬にかけてが見頃で、今年も純白の花が緑の山肌を美しく染めています。

    ヒトツバタゴはモクセイ科の落葉高木で、中国や台湾、朝鮮半島に分布し、日本では対馬のほかに岐阜県東濃地方や愛知県の木曽川流域などに隔離分布しています。

    その希少性から、環境省のレッドリストで絶滅危惧2類に指定されています。

    別名「ナンジャモンジャ」や「ウミテラシ」とも呼ばれ、特に鰐浦地区では、白い花が海面に映えることから「ウミテラシ(海照らし)」の愛称で親しまれています。

    この時期だけの美しい風景を求めて、多くの観光客が訪れる鰐浦地区。自然が織りなす白い花の絶景が体感できます。

    Related News

    関連ニュース
    「湖畔の一本桜」が見ごろに箱根・芦ノ湖にも春の訪れ

    4/21(月) 23:45

    「湖畔の一本桜」が見ごろに箱根・芦ノ湖にも春の訪れ

    NCC News

    長崎の新着一覧

    ANN News

    全国の新着一覧
    サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

    Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

    This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.