愛され続ける長崎名物「カステラ」に新たな感動を。
長崎市浜町のアーケードで「カステラ」と「スフレ」を融合させたプレミアムスイーツがきょうから数量限定で発売されました。
下田朋枝アナウンサー:
「ふわっふわ!何ですかこれ!?」
長崎市浜町の老舗洋服店「タナカヤ」の1階に去年9月にオープンした「Mix&Blend」。2023年度の県特産品新作展「ながさき手みやげ大賞」を受賞した「カステリーヌ」に加え、新たに開発されたのが…。
タナカヤ・田中直高代表:
「スフテラという商品をきょうから発売いたします」
「スフテラ」とは一体…?
タナカヤ・田中直高代表:
「長崎の伝統的なお菓子であるカステラと洋菓子のひとつの代表的なスフレの特長を合わせたお菓子」
「タナカヤ」の田中直高代表が考案し、銅座町のフランス菓子専門店「BLUEPRINTPATISSERIELOUNGENAGASAKI(ブループリントパティスリーラウンジナガサキ)が作っています。
卵黄の深いコクが特長の長崎ブランド卵「太陽卵」を100パーセント使用し、カステラ専用の小麦粉で作った「スフテラ」はパティシエ独自の蒸し焼き製法で焼き上げ、ふわふわでしっとりとした食感を生み出します。
下田朋枝アナウンサー:
「ふんわりしっとり食感ですが、しっかりと卵本来の風味と自然な甘さが感じられます。表面にはザラメがトッピングされているのでザクザクの食感がまた良いアクセントです」
タナカヤ田中直高代表:
「我々カステリーヌもそうですが、食感にこだわったスイーツを発売してまいりました。このスフテラもスフレの食感とカステラの食感両方をミックスさせたらどうなるかなという発想で考えました」
長崎名物「カステラ」を進化させた濃厚たまごが香る新感覚スイーツ「スフテラ」。
下田朋枝アナウンサー:
「まさにカステラとスフレのいいとこどりです。私下田と同じくらいプルプルふわふわの「スフテラ」は1個、税込み500円。毎週、金・土・日に数量限定で販売します。営業時間は午前10時半から午後5時までですが、「スフテラ」の販売は正午からです。(※混雑した場合は整理券配布)