長崎市の城山小学校近くに位置する「糀ごはん ひまわり」は、糀調味料を使用したおむすびや総菜を提供し、子育て中のお母さんたちを応援したいという思いから昨年10月にオープンしました。
このカフェでは、塩糀をはじめとする珍しい糀調味料も製造・販売しており、健康志向の方々に大変人気です。イートインスペースも備えており、店内でゆったりとした時間を過ごすことができます。
メニューには、あま糀(甘酒)に豆乳ときな粉をブレンドした「きな粉ソイラテ」(350円)や、バナナをあま糀と一緒にかくはんして作る「ばななあま糀」(400円)などのヘルシードリンクが揃っています。
また、「しょうが糀がたっぷりと入った豚汁」(150円)とセットで楽しめるおむすびは塩を付けて握るのではなく、米に塩麹を入れて炊いているので塩味がマイルドになっています。
おむすびは、塩糀で漬け込んで焼いたさばの下にしょうが糀で仕上げた自家製ガリが添えられた1番人気「焼さば」(250円)、糀の旨味が引き立つ「ほたてしお糀バター」(350円)、つくねの中にごはんが入った斬新な「おむすびつくね」(300円)、塩糀に漬けた一口とんかつがのった「とるこらいす」(400円)など、多彩なおむすびが提供されています。
さらに、あまざけに発酵あんこを合わせた見た目も珍しい”白いぜんざい”がついた「しろぜんざいセット」(500円)が、今年の新メニューとして登場しています。
しろぜんざいは麹のお店だからこそできる店主おすすめの一品です。発酵あんこは、小豆と米糀を発酵させることで小豆本来の甘みを引き出し一般的なあんこよりも砂糖が控えめで腸内環境を整えてくれるそうです。
糀ごはん ひまわり
長崎市城山町27-4
095-861-5664
営:11:00~17:00
休:日・祝(不定休あり)
Instagram:koujigohan_himawari