Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/11/12(火) 19:48

太陽光発電「高効率電力変換器」の実用化に向け長崎総合科学大学が実証実験

  • #暮らし
  • #社会
  • #話題

脱炭素社会の実現に向け期待が膨らみます。

長崎総合科学大学は太陽光発電から効率よく電力に変換するシステムの開発とその実用化に向けた実証実験を開始すると発表しました。

長崎総合科学大学は再生可能エネルギーの技術を持つ「NTTドコモ」と「NTTデバイスクロス・テクノロジ」との3者の共同事業として取り組みます。12日、長崎市役所で開発実証に関しての基本合意書を締結しました。

CO2排出ゼロの太陽光発電による電気を送電ロスが少なく利活用するエネルギーネットワークの開発を目指します。既存のシステムと比べ電力の損失が20パーセントほど少なくなり小型化や軽量化に加え、CO2の削減も見込める「1200V級直流給電網」による次世代型の電力供給システムとして期待されます。

長崎総科大・黒川不二雄学長:
「これまでは65%しか電力は供給できなかったこの装置を使うと85%の電力を末端まで送ることができる。太陽電池の大きさも小さくで済むし、エネルギーを1回貯めるバッテリーも小さくなるので、コストが下がる。電気を使う量はこれから増えてくるが、CO2は削減できる」

実証実験は長崎市宿町の長崎総合科大学・新技術創成研究所で来年の秋ごろから始まる予定です。

Related News

関連ニュース
ICRERA2024再生可能エネ研究応用国際会議 出島メッセで開幕

11/11(月) 19:25

ICRERA2024再生可能エネ研究応用国際会議 出島メッセで開幕

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.