あの人気ゲームとのコラボレーションが実現しました。南島原市で、世界文化遺産・原城跡について楽しく学べるクイズラリーが開催中です。
8月2日に始まった「信長の野望クイズラリー」は、南島原市と、人気歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」がタッグを組んだイベントです。
ゲームの中に登場し、南島原市とゆかりのある歴史人物のイラストが描かれたパネルが市内5カ所の観光施設に設置され、スマートフォンでQRコードを読み取って歴史にまつわるクイズに回答。(紙での回答も可能)5カ所全てを回ってアンケートを提出すると、抽選で1等商品、「3万円分ギフト券」など豪華商品が当たるチャンスがあります。ゲームの中に原城跡が登場したことがきっかけでこの企画が実現しました。
南島原市教育委員会・中山和子学芸員:
「南島原市とこの武将がこういう関係があるのだということを改めて学んでもらえればと思っています。この信長の野望のクイズラリーをきっかけに、歴史好きになってもらいたいなと思います」
有馬キリシタン遺産記念館では、島原・天草一揆の総大将、天草四郎にまつわるクイズを出題。原城温泉真砂では、キリシタン大名、有馬晴信のクイズ。北有馬ピロティー文化センター日野江では、豊臣秀吉のクイズ。口之津歴史民俗資料館では織田信長のクイズ。最後に道の駅ひまわりでは、江戸幕府3代将軍徳川家光のクイズが出題されます。
北有馬ピロティー文化センター日野江・吉岡利勝管理人:
「8月末頃からほぼ毎日1人2人は必ずお見えになる。どんどん来ていただくというのが一番いいですね」
歴史ロマンを感じながら南島原市の観光名所を楽しく巡ることができる、「信長の野望クイズラリー」は、9月30日(月)までで、参加は無料です。
また、「有馬キリシタン遺産記念館」と、「原城跡総合案内所」では、ここでしか手に入らない原城跡の「御朱印」…ならぬ、「御城印」を500円で数量限定販売しています。