Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/8/2(金) 19:22

東彼・波佐見町で夏越祭り

  • #社会
  • #暮らし
  • #波佐見町

東彼・波佐見町で夏越祭りが開かれました。

「夏越祭り」は各地に伝わる夏の行事で、「茅の輪くぐり」とも呼ばれ、暑さに強い茅の葉を編んだ輪をくぐり、無病息災を願うものです。

波佐見町の水神宮では毎年、夏の例大祭として行っています。最初に登場するのが子どもの神輿。元気な掛け声とともに2基の子ども神輿が町内をねり歩きました。

水神宮は、「水」を司る神を祀るもので、約300年の歴史があります。直径約1.7メートルの茅の輪を8の字に左に右に1回半くぐって無病息災を願いました。

最後に行われるのが「協和浮立」の奉納です。稲作に欠かせない水が枯れないようにと願いを込めて奉納されました。

Related News

関連ニュース
波佐見町で3年ぶりに開催 無病息災を願う「夏越祭り」

7/25(火) 16:20

波佐見町で3年ぶりに開催 無病息災を願う「夏越祭り」

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.