基本を徹底しミスのない野球を目指す古豪・諫早。実戦練習でコンディションも整ってきました。キャッチャーと内野をこなすユーティリティープレーヤーの花浦。努力家で落ち着いた堅実なプレーが持ち味です。
花浦碓海
「堅実な守備でチームに貢献します」
外野をまとめる副キャプテン・村松は強肩の持ち主。狙い球を絞った長打に期待です。
村松佳典
「自分の持ち味を生かしてチームを勝利に導きます」
キャプテン・山下の武器は多彩な変化球。緩急をつけたピッチングで打ち取り守りのリズムを作ります。
山下颯太
「自分のピッチングで相手をねじ伏せます」
この夏、伝統のユニフォームが熱く、駆け抜けます。
背番号 | 名前 | 学年 |
---|---|---|
1 | 山下 颯太 | 3 |
2 | 那須川 琉生 | 1 |
3 | 嶋藤 健晴 | 3 |
4 | 下釜 健豊 | 3 |
5 | 荒木 雄剛 | 3 |
6 | 花浦 碓我 | 3 |
7 | 井手 雄大 | 3 |
8 | 村松 佳典 | 3 |
9 | 岩下 虎哲 | 3 |
10 | 田中 大雅 | 2 |
11 | 橋本 尊徳 | 3 |
12 | 小野 修治 | 3 |
13 | 藤山 悠希 | 3 |
14 | 藤田 悠洋 | 2 |
15 | 吉岡 多友也 | 2 |
16 | 川元 佳久 | 1 |
17 | 松尾 広 | 2 |
18 | 城代 晃志郎 | 1 |
19 | 谷口 颯海 | 1 |
20 | 中島 瑛誠 | 2 |
主 将 | 山下 颯太 |
---|---|
監 督 | 大小瀬 格 二 |
秋の大会 | 1回戦 9-3 勝 (対 4校連合) 2回戦 1-12 負 (対 九州文化) 2回戦敗退 |
---|---|
春の大会 | 2回戦 1-6 負 (対 島原中央) 2回戦敗退 |
N H K 杯 |
中地区予選 1回戦 0-5 負 (対 島原工業) |
過去夏の最高成績 | 1979年(昭和54年)優勝 甲子園 初戦敗退 |