Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/5/29(水) 19:46

雲仙・普賢岳の大火砕流惨事から33年…「いのりの日」を前に青山商事が防災毛布を寄贈

  • #社会
  • #島原市

43人が犠牲となった雲仙・普賢岳の大火砕流惨事から33年となる6月3日を前に衣料品の製造・販売などを手掛ける青山商事が、被災した島原市に防災毛布100枚を寄贈しました。

「洋服の青山」で知られる青山商事はSDGsの一環として、着なくなった衣料品を回収し、全国の自社店舗で使えるクーポン券と交換する取り組みを行っています。

近年の全国的な自然災害の頻発をきっかけに、2018年から回収したスーツなどの一部を工場で防災毛布にリサイクルし、「過去に大規模な自然災害を経験した地域」や「支援物資が届きにくい離島や遠隔地」などに寄贈しています。

これまで国内8つの自治体に約1700枚の防災毛布を寄贈していて、島原市への寄贈は去年6月の100枚に続き2回目です。

古川隆三郎島原市長: 
「災害というのはいつ来るかは分からない。真冬に来る可能性だってある。その時にこのような貴重な毛布があれば速やかな対応が出来る」

青山商事・長谷部道丈部長:
「何か困ったことがあれば、例えば下着を寄付するとかそういったことも可能かと思いますので、引き続き、何かしら我々で出来ることがあれば一緒に取り組んでいきたい」

青山商事は、2021年度から回収した衣料品1キロ当たり2.5円から10円を森林保全団体に寄付する活動も行っています。おととし3月末までに約170万円を寄付しています。

Related News

関連ニュース
雲仙・普賢岳の大火砕流から6月3日で32年 島原署の警察官が犠牲者に祈り捧げる

5/26(金) 15:13

雲仙・普賢岳の大火砕流から6月3日で32年 島原署の警察官が犠牲者に祈り捧げる

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.