夏はすぐそこに!アミュプラザ長崎かもめ広場でアイスクリームの博覧会「あいぱく」が17日から始まります。
牛島ひかりアナウンサー:
「太陽がさんさんと降り注いでいます。だんだん暑くなってくるこの季節、食べたくなるのがアイスですよね!きょうはあすから始まるアイスクリーム万博「あいぱく」に行ってきます!」
年間1000種類以上のアイスを食べ歩くアイスマン福留さんが代表を務める「日本アイスマニア協会」がプロデュースする「あいぱく」。長崎での開催は今年で6回目。全国から120種類以上のアイスがかもめ広場に勢ぞろいします。16日、一足早く内覧会が開かれました。
アイスマン福留さん:
「アイスまみれの10日間、楽しんでいただければと思います」
今年は長崎初登場のお店が9店舗!お客さんも思い思いにアイスを楽しみます。
長崎市から:「おいしい~!」
アイスマン福留さんによりますと、今年のアイスクリームのトレンドは「〇〇×(まるまるかける)アイスクリーム」。
長崎初登場!北海道の「カントリーホーム風景」では、十勝産の生乳で作られたソフトクリームが堪能できます。
店員:
「私どもは自社牧場がございまして、毎朝自社牧場で搾った生乳を自分たちで加工しています。なるべく生乳本来の風味を味わっていただきたいので、低温殺菌という方法で後味がすっきりするようになっています。」
あいぱく限定販売の「北海道十勝ミルクソフトカタラーナ」。カタラーナはスペイン発祥の洋菓子です。その上にソフトクリームがたっぷりと乗っかります。
牛島アナ:
「まずはソフトクリーム。これは濃厚ですよ、牧場を感じます。この下にカタラーナがあるそうなんですが…これはまた先ほどのソフトクリームの味わいとちょっと変わりますね。カタラーナのプリンのようなビターの感じ、カラメルですね。そしてまたこのミルキーなソフトクリームが相まってこれは…最後まで飽きの来ないお味です」
お次は静岡市の焼き芋専門店「oimo&coco(オイモココ)」。こちらも長崎初登場です。茨城県産のさつまいも「シルクスイート」を使った熟成された冷やし焼き芋と濃厚なミルクジェラートの組み合わせを堪能できます。
店員:
「もうこだわり抜いたお芋、厳選されたお芋を使ったモンブランになるのでぜひ食べていただきたいです」
イチ押しの「焼き芋のモンブラン」を実食です。
牛島アナ:
「焼き芋のモンブランがものすごく甘いです。お芋の旨味がぎゅっと詰まっていまして、この中のミルクのジェラートがさっぱりしているので、この組み合わせ、最強です」
麦わら帽子がお似合いの女性が食べていたのは…?
西海市から:(Q.どんなアイスを食べた?)
「ほうじ茶と抹茶のアイスが楽しめるアイスクリーム屋さんです。金箔が最初乗ってたんですよ、それで選びました」
「マルゼン・ティーロースタリー」の金箔×抹茶ソフトクリームの組み合わせ、「映える」こと間違いありません。
牛島アナ:
「わ~金箔がかかっていますよ。これは映えますね。抹茶が濃厚です!苦味と甘さのバランスが抜群です!」
抹茶など和風のアイスや濃厚なクリーム系など、様々なジャンルのアイスが楽しめる「あいぱく」は17日(金)正午開幕。5月26日(日)までです。
※平日:正午~午後7時 土日祝:午前11時~午後6時