あのマカロンが長崎に。162年前の19世紀、フランス・パリで創業したマカロン発祥の店「LADUREE(ラデュレ)」がアミュプラザ長崎新館に期間限定でオープンしました。
牛島ひかりアナウンサー:「新人アナウンサー牛島です」
下田朋枝アナウンサー:「入社2年目下田です。あの世界を魅了する老舗パティスリーが長崎に初出店ということで、その魅力を2人で取材してきます」
「「行ってきます!」」
12日、アミュプラザ長崎新館1階にオープンしたのは、老舗パティスリーメゾン『LADUREE(ラデュレ)』。ラデュレは1862年、パリで創業。現在日本では、関東・関西を中心に13店舗を展開しています。(常設店舗)
下田アナ:
「日本に2台しかないというこちらの“ラデュレグリーン”の馬車で販売されるマカロンは見るだけで心が踊ります」
ラデュレの代名詞とも言えるのが「マカロン」。
ラデュレ・眞岡里来さん(27):
「サクッ、ふわっといった食感もすごく特長」
表面はサクッと、中はしっとりと水分を蓄えた“コック”と呼ばれる生地が特長です。ピスタチオ風味のクリームを使った「ピスタッシュ」や、レモン風味のクリームを使った「シトロン」など定番7種類と、季節限定のフレーバー「イチゴ」を合わせた8種類を用意しています。
牛島アナ:
「季節限定のイチゴをいただきます。口いっぱいにイチゴの香りが広がります。中のしっとりとしたクリームもイチゴの濃厚な甘さが感じられてとってもおいしいです」
ボックスに好きなマカロンを選んで詰め合わせることもできます。13日から販売する新商品「ティアラ」は、5月12日(日)の「母の日」に合わせた12個入りの限定ボックスです。
牛島アナと下田アナ:
「何にする?」「ブルー!」「おひとつお願いします。色味が可愛いです」「実際に自分が好きなのを選べるのはうれしい」
マカロン選びは、色味のバランスを考えるのも醍醐味です。
このほか、サブレにフィリングを挟み、チョコレートでコーティングした「ウジェニー」や、紅茶、マグカップなどの雑貨も販売しています。
ラデュレ・眞岡里来さん(27):
「ぜひ皆様に足を運んでいただいて、ラデュレの世界観を楽しんでいただきながらお買い物していただけたら」
営業時間は午前10時から午後8時まで。アミュプラザ長崎新館1階で6月30日(日)までです。