県立総合体育館に集まったくるみ・くるみ西・くるみ北幼稚園の園児たちおよそ200人。
【園長先生】「きょうのドッジボール大会、最後まで元気いっぱいしっかり頑張るぞ!おー!」
毎年恒例のドッジボール大会。年長の園児がそれぞれ7チームに分かれて争います。
【先生】「全部やり尽くしてください。いいですか?はい!」園児たちは、投げて…捕って…逃げて…全力プレーでドッジボールを楽しみました。
【くるみ幼稚園まつ組永田雄人くん】「取れた!うれしい!」
応援にやってきたお母さんたちも全力です。応援グッズを持ってエールを送ります。【お母さん】「勝ちました、なんとか。」Q.お子さんの活躍は?「あ、必死に逃げてました。」
誰よりもハッスルしていたのは、先生でした。必死で走り回って…大きな声で応援して…大盛り上がり。
【くるみ北幼稚園松田彩里先生】Q.一番ハッスルしてますよね?「はい!頑張ってます!」Q.きょうのためにいっぱい練習されたんですか?「練習してきました!」
その松田先生率いるさくら組は、先生や保護者が参加するスペシャルチームとの対戦です。子どもたちに容赦なく、ボールを投げるお母さんもいる中、さくら組も反撃です!
【お父さん】Q.当たっちゃいましたね「当たっちゃいましたね。強いなぁ…。」】戦いの結果は…さくら組の勝利!一番喜んでいたのは、やはり松田先生でした。
そして優勝決定戦は、西幼稚園のまつ組とたけ組の対決です。両チーム、長袖の体操着を着る園児がほとんどの中、一人だけ半袖なのが、宮﨑大空くんです。毎日ご飯をおかわりして、たくましく成長中です。
【大空くんの母・宮﨑みや子さん】「お兄ちゃんがラグビーしてるんで一緒に遊び回ってます。」
大空くんは、ボールをキャッチして、見事、ボールを当てます。そして、大空くんがもう一回。しかし、ここは華麗に交わされます。たけ組は、外野からの攻撃で反撃しますが、結果は大空くん擁するまつ組の優勝でした。
【母・宮﨑みや子さん】Q.活躍の秘訣は?「(母)いっぱい食べるからです」「(大空くん)違う。練習してるから」「(母)練習だよね。幼稚園でいっぱい練習したんだよね」
【西・まつ組担任橋本栞先生】「勝因はきょうの朝も雪の中一生懸命練習を頑張ってきました。毎日頑張ったもんね、練習ね。」
一方、惜しくも準優勝だった、たけ組。クラスで一番、ドッジボール大会に燃えていた立石莉菜さんは、悔しさのあまり、涙…。
【母・立石晶子さん】「悔しかったね。優勝したかったとね。でも頑張ったよ。すごかったけんね。メダルもらったから。」
勝っても、負けても、みんなが全力を出し尽くしたドッジボール大会。春からはみんな新1年生です。
「1年生に向けてこれからも頑張るぞー!」