Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2023/10/19(木) 14:23

平戸市生月町でシイラ漁が最盛期 東シナ海に沈むダルマ夕日も

  • #暮らし
  • #情報
  • #平戸市
57881a1ce6eb0d07a6288545174cfd46

これからが旬です。平戸市生月町でシイラ漁が最盛期を迎えています。

シイラは、生月周辺で「アゴ」と呼ばれるトビウオの群れを追いかけ、9月中旬から11月ごろにかけて定置網に入ってきます。水中カメラで網の中を覗いてみるとブルーの魚体、そして金色にも光っています。シイラは丸い頭と腹部の黄色のラインが特徴で、大物は優に1メートルを超え、重さも10キロを超えます。この日は約3トンものシイラが水揚げされました。

漁師・藤永雅之さん:「型はまあまあいいです。期待できると思います」

この季節に捕れるシイラは脂がのり、ヒラマサなどの高級魚よりもおいしいと評判です。今年から生月町の舘浦漁協では、脂が乗った脂質4パーセント以上の雌のシイラをブランド化し、「とよひめシイラ」として福岡の魚市場や県内のスーパーなどへ出荷しています。今シーズンは約300トンの水揚げが見込まれています。

生月はまた、東シナ海に沈む美しい夕陽の名所としても知られています。シイラ漁が終わった午後6時前、オレンジ色の太陽が水平線に沈む直前、ダルマの形をした奇麗な夕陽が姿を現しました。地元の漁師によれば、空気が澄むこれからの季節、見ることが出来るそうです。

Related News

関連ニュース
【長崎】「飲み込むまで喋りたくないくらいおいしい」平戸”一本釣りヒラマサ”販路開拓を市長に報告

12/1(金) 14:52

【長崎】「飲み込むまで喋りたくないくらいおいしい」平戸”一本釣りヒラマサ”販路開拓を市長に報告

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.