個性的なかき氷店がそろう島原半島では、6月に「島原半島かき氷協会」が結成されました。9月30日まで、16店を巡るエリア初めてのスタンプラリーを開催しています。
代々酒蔵を営む南島原市有家町の「吉田屋」の敷地内にあるスタンプラリー対象店の「cafe kULa」。趣のある扉の向こうには、アンティークの小物が並ぶ素敵な空間がひろがります。
店長のおすすめは、「吉田屋」でつくる甘酒を使った「甘酒抹茶(1,200円)」です。 麹と水だけで作った甘酒で、アルコールは含まれていません。抹茶の苦みの後に甘酒の風味が残ります。凝縮した甘酒を牛乳と混ぜて煮詰めたソースは、とろみがあります。 大正6年(1917年)創業の「吉田屋」は、全国でも珍しい「はねぎ搾り」という昔ながらの製法で日本酒を造っています。 吉田屋の四代目吉田嘉明さんによると、「甘酒」は江戸時代には夏バテ予防として氷と一緒に食べられていたということで、夏の季語にもなっています。 「飲む点滴」とも呼ばれる甘酒。おちょこで提供される甘酒の「追いソース」をかけるとさらに元気が出そうな気がします。 「推し氷ガイドブック」のクーポンで、トッピングの増量ができます。甘酒ソース、白玉、あずきをたっぷり食べられます。 酒蔵ならではの甘酒がのったかき氷で、ひんやりと夏バテ解消はいかがですか。 cafe kULa /はねぎ搾りの酒蔵 吉田屋 スタンプラリー参加に必要な「島原半島 推し氷ガイドブック(850円)」は、参加16店のほか、アミュプラザ長崎1階「長崎お土産すみや」で販売しています。クーポン券が付いていて、各店舗で独自のサービスが受けられるほか、16店舗巡ると「コンプリート賞」、8店舗だと「ハーフコンプリート賞」のプレゼントがもらえます。
住所 南島原市有家町山川785
電話 0957-82-2032
営業 11:30~17:00(L.O.16:30)8月のみ延長
休み 月曜・火曜 不定休あり 駐車場6台
インスタグラム cafe__kula__