長崎市の夜の繁華街「思案橋」。その一角で、昼間だけ営業する知る人ぞ知るスパイスカレーの店があります。
長崎市船大工町。夜は賑わう通りも昼間はまったく違う姿を見せます。楽器のチェロをあしらった黄色の看板を目印に狭く折れ曲がった階段を地下へと下りていくと、長崎のカレーマニアにちょっと知られた「スナックチェロ」です。
カウンターにいるのは谷口俊一さん(66)。奥さんが経営しているスナックを昼間だけ借りて、カレー店を営業しています。谷口さんは40代のころアジアで「カレー習得」の旅をしたそうです。回ったのは、パキスタン、ネパール、インド、スリランカなど十数か国。
谷口さん:
「私が作っているカレーというのは、むこうの屋台で現地の人たちが実際に食べているカレーなんですよ。もともとイタリアンの料理人をやってましたから香辛料の知識はありました。食べてみてこれは何が入ってるのか、作っているのを見て何を入れたなという感じで」
自分の舌と目で完コピした味を、帰ってきてから再現する。この繰り返しでレシピを自分のものにしていきました。レシピの数は約200。店では、毎日2種類のカレーをラインナップしています。
谷口さんが作ってくれたのは、「シラサエビのマッサマンカレー(1,500円)」。
谷口さん:
「マッサマンというのは、タイに住むイスラム教徒向けのカレーなんです。だから辛さは控えめなんですけどエビの出汁がしっかり出てます」
次に出てきたのは、「有田鶏手羽元のチキンマサラ(1,500円)」。コリアンダー、ターメリック、クローブ、シナモン、そして八角が特徴です。
最近登場したのは、「薬膳カレー」、「五島美豚骨付きリブレッドカレー」、「雲仙鶏と天然キクラゲのグリーンカレー」。メニューは増え続けています。
スナック チェロ(カレー屋)
住所 長崎市船大工町5-40
電話 080-1795-1605
営業 11:30~15:00
休み 不定 駐車場 なし