Youtube

YouTube

2024/11/01

毎年大行列 浜屋で北海道物産展始まる

ホクホクの大地の恵みと北海の幸が大集合した「北海道の物産と観光展」が浜屋百貨店で始まりました。

下田朋枝アナウンサー:
「北の味覚が大集合!浜屋百貨店で大人気の北海道物産と観光展がきょうから始まりました」

毎年5月と11月の年2回開かれる北海道の物産と観光展は浜屋百貨店で人気ナンバーワンのイベントです。

客:
「日本の料理素晴らしいです大好きです」

客:
「毎回来ています」
「普段買えないものが来ているので試食とかもたくさんあってたのしいところが良い」

期間中、一部店舗を入れ替えながら初出店18社を含む78社が北海道の海の幸や惣菜、スイーツなどを並べます。

「鮭匠ふじい」では浜屋限定で長崎のチョーコー醤油とあごだしを加えた甘口タレに漬けこんだイクラを販売しています。(※新物あごだしいくら醤油漬(浜屋限定)100g2376円(税込み))

下田朋枝アナウンサー:
「見てください。宝石のようにキラキラしています。粒が大きい。ぜいたくに一口でいただきます。かんだ瞬間に、イクラの濃厚な旨味があふれ出ます。この甘口のタレの味付けもご飯がイクラでも進みそうです。拍手(アハハ~)」

藤井水産・白石武真さん:
「(イクラの)新物はまだ若いので皮も柔らかくて食べやすいと思う。ご飯に合うものをいっぱいご用意していますのでぜひご来店ください」

海の幸だけではありません。

下田朋枝アナウンサー:
「先ほどから良い香りが漂っているんですよ。それがこちらですこちら見てください。おいしそうなお肉が熱々の鉄板の上で焼かれています。ひゃーおいしそうー」

北海道を代表するブランドの黒毛和牛「白老牛」を提供するウエムラ牧場。

ウエムラ牧場・高畠康仁さん:
「赤身の旨さがまず一番特長で程よくサシが入っているので脂身の甘さもあるおいしいお肉。北海道の敷地なので(放牧地が)すごく広いんですけどストレスがない環境で病気にならないように気を付けて牛を大切に育てている」

「白老牛極み三昧膳」は、ステーキ、すき焼き、肉寿司の3種類の食べ方で楽しめます。(※白老牛極み三昧膳3456円(税込み))

ウエムラ牧場・高畠康仁さん:
「(長崎は)和牛もいっぱいある地域だと思うが北海道のおいしい和牛もぜひ堪能していただけたら」

長崎初出店の「キタキツネのしっぽ」では、カレーパングランプリのチーズカレー部門で6年連続で金賞を獲得している「十勝モッツァレラチーズカレーパン」を提供。(※十勝モッツァレラチーズカレーパン432円(税込み))

下田朋枝アナウンサー:
「いただきます。サックサクもっちもちです。中のカレーの旨味はもちろんなんですけどチーズの濃厚さとカレーのスパイシーさが相まっておいしい」

北海道の野菜が溶け込んだカレーは絶品です。

キタキツネのしっぽ・工藤賢一さん:
「パンの生地から小麦粉から全部北海道もので作っています。なかなか北海道までは来られないのでぜひこういう時に北海道のいろんなものがありますのでぜひ皆さんご来場下さい」

北海道と言えば、スイーツも欠かせません!「ピカタの森駒ヶ岳牛乳」では「芸術ソフト」を提供しています。

下田朋枝アナウンサー:
「名前の通りまさに芸術!見た目がとっても華やかです」

しっとり系の濃厚なミルクと北海道メロンをミックスしたソフトクリームです。

下田朋枝アナウンサー:
「んーーー!ミルクの濃厚さとメロンの濃厚さ、二つの異なる濃厚さが合わさり、北海道を感じられるソフトクリームです。牛が今走り回っています(?)」

ピカタの森駒ヶ岳牛乳・柴田健翔さん:
「もちろんソフトクリーム食べてほしいですし、食べておいしかったら乳製品も買っていただいて最終的には北海道に来てもらえたらうれしい」

浜屋8階催事場で始まった「北海道の物産と観光展」第1弾は10日(日)まで。12日(火)からは第2弾、20日(水)からは第3弾と、店舗を入れ替えながら26日(火)まで開催されます。

おすすめ記事

浜屋百貨店で大にぎわい!22日まで開催中「夏の北海道物産展 第2弾」

5/15(水) 19:24

浜屋百貨店で大にぎわい!22日まで開催中「夏の北海道物産展 第2弾」

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.