Youtube

YouTube

2024/05/27

戸石ゆうこうシマアジ販売再開

去年夏の赤潮被害を乗り越え、長崎市のブランド魚「戸石ゆうこうシマアジ」の販売が再開しました。

「戸石ゆうこうシマアジ」は、長崎市の伝統かんきつ「ゆうこう」を混ぜた餌で育てられた橘湾の養殖シマアジです。臭みが少なくまろやかな味わいが特長です。

橘湾では去年夏、県内で過去最大規模の赤潮が発生しました。「戸石ゆうこうシマアジ」の生産者「昌陽水産」でもシマアジを始め、トラフグやマダイなどの養殖魚が死滅する甚大な被害を受けました。一時は廃業の危機に陥りましたが、クラウドファンディングを活用して支援を募り、今年、被害前の6割、約3万匹の出荷につなげました。

昌陽水産・長野陽司代表:
「過去にない被害だったので、どうしていいか分からなかったですけどやっとここまでこられたという気持ちでうれしいですね」

24日から県内のスーパー「エレナ」全店で販売を再開し、25日(土)には矢上店で朝、水揚げしたばかりの「ゆうこうシマアジ」の試食を提供しました。

試食した女の子:
「おいしいです」

試食した女性:
「やっぱり脂が乗ってておいしい」

試食した男性:
「コリコリしておいしい。新鮮そのもの。さすが戸石」

昌陽水産・長野陽司代表:
「まだまだなんですけど、まず出荷してお客さんの喜ぶ顔を見られて一番うれしいですね」

「戸石ゆうこうシマアジ」は県内のエレナ全店で金土日の週末限定で販売するほか、長崎市滑石3丁目の「昌賢鮮魚(まっけんせんぎょ)」でも購入できます。

おすすめ記事

松浦市でアジフライ1万枚を学校給食に寄贈

5/13(月) 19:16

松浦市でアジフライ1万枚を学校給食に寄贈

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.