長崎西ロータリークラブが、児童養護施設の子どもたちが使う毛布を無償でクリーニングしました。
3歳から20歳の42人が暮らす長崎市のマリア園。奉仕活動は、43年前にパールドライの三宅敏彦会長が始め、三宅さんも所属する長崎西ロータリークラブが引き継ぎました。
クラブのメンバーらが子どもたちが使う毛布約70枚を運び出しました。
パールドライ三宅敏彦会長(86):
「まさかここまで続くとは私自身思っていなかった。親と一緒に生活をしていない子どもたちにとって、寝具というのは親の感覚を感じるのでしょう」
毛布はパールドライの工場で無償でクリーニングし、夕方までに子どもたちの元に届けられます。