海の幸やラーメンなど北陸地方4県のとっておきが集まる物産展が浜屋百貨店で始まりました。
下田朋枝アナウンサー:
「今回で2回目の開催となる北陸4県物産展がきょうから浜屋百貨店ではじまりました!」
物産展では石川、富山、福井、新潟の初出店11店舗を含む全33店舗が北陸地方のおいしいものや伝統を発信します。福井から初出店!「ミート&デリカささき」。福井県のブランド牛「若狭牛」を使用したステーキ弁当などを販売しています。
ミート&デリカささき・佐々木勇市さん:
「霜降りの牛だがさっぱりしていて後味もさっぱりで美味しい」
自家製のオリジナルステーキソースをかけて…(若狭牛もも肉ステーキ重2430円税込み)
下田朋枝アナウンサー:
「もも肉なのであっさりだが脂の旨味、肉の旨味はガツンと押し寄せてきます。タレがご飯にもお肉にもよく合うのでご飯が進みます」
ミート&デリカささき・佐々木勇市さん:
「(長崎から)離れた北陸のおいしい食や伝統工芸品がありますのでぜひ会場に来て楽しんでもらえたら」
続いて富山からは「麺屋いろは」の「富山ブラックら~めん」。富山を代表する名店の大人気ラーメンです。(富山ブラックら~めん950円税込み)
下田朋枝アナウンサー:
「見てください真っ黒!」
スープが真っ黒な理由は?
富山ブラック麺家いろは:
「魚醤といって創業から継ぎ足してずっと使っているラーメンのタレを使っていて鶏とか豚とか透明に近いスープを合わせることによって真っ黒いスープになる」
そのお味は?下田朋枝アナウンサー:
「見た目と全然違ってとってもあっさりしています。醤油なんだけど豚骨も感じるし魚介も感じるしここでしか食べられないですね」
続いては新潟!初出店の「柏露酒造」です。新潟といえば…「お米」ですよね。
柏露酒造・澤田秀純さん:
「新潟のお米を使用して新潟の酒どころ長岡で醸しているお酒」
瓶の中で発酵して「お米が発する自然な泡」を楽しむことができる「発泡性純米清酒」や、蔵元が育てたお米、「五百万石」を使った純米吟醸など、甘口から辛口まで並びます。
最後に石川県のスイーツ!こちらも初出店の「上杉の水羊羹」ではほうじ茶の水羊羹を楽しめます。
上杉の水羊羹・上杉龍一さん:
「今回は同じ町内にあるお茶屋さんと一緒に製作したのでかなり香りも味も濃い商品」
下田朋枝アナウンサー:
「私人生で水羊羹食べたことないかも。ほうじ茶の香りが口いっぱいに広がります」(上杉の水羊羹加賀棒ほうじ茶1296円税込み)
北陸のとっておきが集まる「北陸4県物産展」は、浜屋百貨店8階催事場で19日(日)までです。