Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/11/15(金) 19:55

SNS型投資詐欺やロマンス詐欺、連続強盗等事件が多発…県警にプロジェクトチーム発足

  • #社会
  • #行政
  • #暮らし
  • #情報

全国で急増するSNS型投資・ロマンス詐欺や「闇バイト」などを行う匿名・流動型犯罪グループの対策を強化する県警のプロジェクトチームが発足し、初会合が開かれました。

今月5日に県警本部に発足した「重点治安対策プロジェクトチーム」。
SNSなどを通じて集まった実行犯が相次いで犯罪を繰り返す「匿名・流動型犯罪グループ」への対策を強化することが目的です。刑事部、生活安全部、交通部、警備部、地域部の5部門13の課で構成します。初会合には約30人が出席しました。

長崎県警の遠藤顕史本部長は「匿名・流動型犯罪グループは、強盗のみならず、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺、組織的窃盗、盗品流通事犯、悪質リフォーム事案など、様々な犯罪に関与しております。警察組織が保有する関連情報を部門を超えて集約し、必要な情報共有を図り、かつ全国的な連携が必要不可欠となるものでございます」と述べました。

8月以降、関東地方を中心に、一般住宅に押し入って強盗などを行う、いわゆる「闇バイト」事件が多発していて、県警は「県内でいつ発生してもおかしくない」と危機感を強めています。

また今年、県内のSNS型投資詐欺、ロマンス詐欺の認知件数は先月末時点で合わせて138件。被害総額は8億5000万円を超え(8億5017万6509円)去年の参考値(41件・2億4746万3964円)の約3.5倍と急増しています。

対策チームは今後、犯罪グループの実態の解明を目指し、各部門の情報やノウハウを横断的に共有・連携していきたいとしています。

Related News

関連ニュース
県警がSNS型投資・ロマンス詐欺対策会議 去年の「認知件数」「被害総額」上回る…

4/17(水) 20:58

県警がSNS型投資・ロマンス詐欺対策会議 去年の「認知件数」「被害総額」上回る…

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.