今年のノーベル平和賞に長崎、広島を始め全国の被爆者らでつくる日本被団協が選ばれました。
長崎の被爆者・川野浩一さん:「びっくり。うれしいです。これまで核兵器を無くす反核平和の運動をしてきた一人ひとりが頂いたというふうに言ってもおかしくないと思いますから、よりうれしいです」。被爆者・山川剛さん:「来年の被爆80年の前の年にこういうことが起こったということは一生、意義が大きい運動のばねになる」。
ノルウェー・ノーベル委員会によりますと、広島と長崎の被爆者による草の根運動は、核兵器のない世界を実現するための努力と、目撃証言や体験を通じて核兵器が二度と使用されてはならないことを訴え続けたと評価しました。
また「ノーベル平和賞を日本被団協に授与することで、肉体的苦痛とつらい記憶にもかかわらず、犠牲の大きい体験を生かして平和への希望と関与を育んだ広島と長崎のすべての原爆被爆者に敬意を表したい」としました。
さらに「継続する強い文化を持つ日本の新しい世代は、目撃者たちの経験とメッセージを伝え続けています。彼らは世界中の人々に刺激を与えています」。としています。