Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2024/5/30(木) 20:02

児童が多様性学ぶ「パラサポ!インクルーシブ運動会」大村市の小学校で車いすリレー

  • #スポーツ
  • #大村市

大村市の小学校の運動会で、児童が多様性を学ぶ「車いすリレー」が行われました。

大村市立三城小学校で26日(日)に開催された「パラサポ!インクルーシブ運動会」。日本財団パラスポーツサポートセンターが多様性を考えてほしいと「車いすリレー」を市と学校に提案し、実現しました。チャレンジしたのは、6年生100人です。グラウンドに敷かれた直線30メートルのレーンの上をスポーツ用車いすに乗って全力疾走。後ろから前にタイヤを素早く動かしたり、まっすぐに走ることができるよう、慎重に動かしたりと個性が表れます。車いすの乗り降りもリレーの一部です。児童は操作の難しさを感じたようでした。

6年生・佐坂希海さん:
「まっすぐ進むところやターンするところが難しかったです」

6年生・末吉亜咲実さん:
「車いすに乗って大変そうだなと思ったら、優しく声をかけてあげたいなと思いました」

6年生・貞清結衣さん:
「今度福祉の勉強で車いすを使うので、その時に(車いすリレーの魅力を)みんなに広めていきたいと思いました」

園田裕史大村市長:
「普段は足が遅かったり体が小さかったりする子たちが、ものすごく上手に車いすを動かして活躍したり、クラスの中で賞賛されたり、そういったことを本当に一つに凝縮されているそんな種目で、インクルーシブ(包摂的)、ダイバーシティ(多様性)をすごく短い時間でみんなが共有して理解できる種目というか、学びの時間じゃないかなというふうに思いました」

日本財団パラスポーツサポートセンター・山本恵理さん:
「全国にいる障がいのある子、そして運動会が苦手な子、運動が苦手な子に対して、みんなで参加できる運動会があるよというそんなことを広めていきたいです」

日本財団パラスポーツサポートセンターは現在、校庭や体育館で利用できるスポーツ用車いすを開発中で、今年度中に、全国10の自治体に10台ずつ計100台の寄贈を目指しています。

Related News

関連ニュース
この春約1万1300人が巣立ち 県内の公立小学校176校で卒業式

3/18(月) 18:40

この春約1万1300人が巣立ち 県内の公立小学校176校で卒業式

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.