物流業界の人手不足が深刻化する「2024年問題」が差し迫る中、県トラック協会が4部会合同の研修会を開きました。
雇用の幅を広げるきっかけにしようと開き、県内の物流業界の人事担当者ら約40人が参加しました。
刑務所の出所者を雇用をサポートする法務省コレワーク九州や長崎刑務所の担当者が、雇用までの流れや就労支援の内容などを説明しました。
法務省コレワーク九州・渡邊久晃調査係長:
「就労支援を通して(出所者の)再犯の防止。再犯者が減るということは犯罪が減る。犯罪被害者も減少してくる、こういった取り組みにつなげたい」
県トラック協会食料品部会・松尾康平会長:「国内の仕事に就けない、働いていない方々、この方々の雇用を促進していただきたいこれが第一」
物流業界では、4月から時間外労働の上限規制の強化に伴う人手不足が懸念され、人材の確保が喫緊の課題となっています。