Youtube

YouTube

2025/08/14

「精霊流し」長崎市中心部で交通規制 路面電車は部分運休、路線バスはダイヤ変更 検問で花火をチェック 

長崎のお盆の伝統行事「精霊流し」が、15日に行われます。県警は混雑が予想される県内22の区間で交通規制を実施します。

長崎市中心部では、大波止から県警本部前までなど、午後5時から精霊流しが終わるまで車両の通行を禁止します。

長崎電気軌道は午後4時から終電まで、1号系統の新地中華街と崇福寺の間、4号系統の崇福寺ー蛍茶屋間を運休します。路線バスはダイヤの変更が発生します。

県警は花火の取り扱いに注意を呼びかけています。長崎警察署は精霊船の経路数カ所に検問を設置し、打ち上げ花火や飛翔花火、21本以上連結した爆竹などを発見した場合は「一時的な預かり」を行うとしています。

今年、申請が必要な全長2メートル以上の精霊船は14日現在、長崎市で394隻など、県内で699隻が流される見込みです。

おすすめ記事

19年ぶりに復活!平和コンサート「夏 長崎から」 さだまさしさんが平和への思い語る

8/5(火) 19:47

19年ぶりに復活!平和コンサート「夏 長崎から」 さだまさしさんが平和への思い語る

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.