Youtube

YouTube

2025/07/28

【高校野球特集】決勝は延長11回に及ぶ激戦『苦戦しても敗戦しない』創成館が3連覇で夏5度目の甲子園出場 夏の長崎大会決勝「九州文化 vs 創成館」

決勝25(胴上げ)

夏の甲子園の切符を懸けた高校野長崎大会の決勝。シード3校を破る快進撃を見せ、ノーシードから初の決勝進出を果たした九州文化。

決勝2

対するは、夏4度の甲子園出場の実績を持ち4年連続の決勝進出、チーム初の3連覇に王手の創成館。初優勝か、3連覇か。

決勝1

初回、先攻の創成館は1番・峯が九州文化の先発・荒木の初球をとらえ2塁打。その後、2アウト3塁とし、4番の山下翔がセンターへのタイムリーで創成館が先制。2回・3回に1点ずつを追加し、3連覇に向けてじわじわとリードを広げます。

対する九州文化は、エース山田が4回からマウンドに上がります。6回、創成館は2アウトから森下がレフト前ヒットで出塁すると、続く打者は兄2人が創成館で甲子園に出場した峯兄弟の三男・孝汰。

決勝7(峯兄弟)

憧れの兄の前でこの日3本目のヒットでチャンスを広げると、その後、満塁のピンチ。ここは、九州文化の①山田が粘り強いピッチングで追加点を与えません。

そのウラ、九州文化はその①山田がボール球を見極め、0アウトで出塁。その後1アウト2・3塁とし、3番・④岩永。レフトへのタイムリーで1点を返します。

決勝8(九文山下)

9回、九州文化はこの回から3番手、2年生・サウスポーの山下大翔がマウンドに上がります。山下が2者連続三振で三者凡退に抑えます。

決勝9(池田HR)

9回裏、追う九州文化は1アウトランナーなしで5番・池田がソロホームランで2対3の1点差に迫り、粘る九州文化。7番・末永がライト前ヒット。続く⑥大江は素晴らしいバントを決め、1アウト満塁に。

決勝11

そして9番・古瀬がスクイズを成功させ、3対3の同点となり、甲子園出場を懸けた激戦は0アウト1塁・2塁から始まる延長タイブレークへ突入。

決勝12(森下)

10回表、創成館は満塁のチャンスを作りますが、無得点。そのウラ、九州文化はこの回先頭の3番・岩永がきっちり送り、1アウト2塁3塁に。4番・藤原は申告敬遠でワンアウト満塁。続くバッターは、9回でホームランを放った池田。対する、ここまで一人で投げ抜いた創成館のエース・森下が池田をピッチャーゴロに打ち取ると、続くバッターもショートゴロに抑えます。

決勝13

11回、望みをつないだ創成館は1アウト1塁2塁で2番・島田がライトへのタイムリーで勝ち越しに成功。

決勝16

その裏、追いかける九州文化はフォアボールでこの回先頭の末永が出塁。創成館は、ここでピッチャー森下が交代。去年の甲子園を経験した奥田がマウンドに上がります。0アウト満塁で8番・大江のスクイズを奥田の素晴らしいフィールディングでダブルプレー。

決勝17(優勝SP)

なおも点差はわずか1点。2アウト2塁・3塁で九州文化はサヨナラのチャンスにバッターを空振り三振に取り、創成館が勝利。

決勝17(結果SP)

3時間42分にも及ぶ延長11回タイブレークの激闘を制した創成館が学校史上初の3連覇を達成。甲子園への切符をつかみ取りました。

決勝18(下川)

おすすめ記事

【高校野球特集】決勝は延長11回に及ぶ激戦『苦戦しても敗戦しない』創成館が3連覇で夏5度目の甲子園出場  夏の長崎大会決勝「九州文化 vs 創成館」

7/28(月) 21:09

【高校野球特集】決勝は延長11回に及ぶ激戦『苦戦しても敗戦しない』創成館が3連覇で夏5度目の甲子園出場 夏の長崎大会決勝「九州文化 vs 創成館」

NCC公式アカウント

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.