Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/9/4(木) 10:52

粉飾発覚、オルツの臨時総会が不成立、経営陣刷新できず 株主は集団訴訟へ

  • #経済

 華々しい株式上場からわずか10カ月余りで粉飾決算が発覚し、上場廃止に追い込まれたAI開発会社のオルツ。臨時の株主総会が開かれる予定でしたが、成立しませんでした。

■株暴落820円→5円 幹部を直撃

「テレビ朝日です。株主や従業員に伝えたいことは?」 「オルツの粉飾は主導されたんでしょうか?」

 番組スタッフの問いかけに答えることなく建物に入っていくのは、オルツの幹部です。臨時株主総会は異例の事態となりました。

 2014年に創業し、去年10月に東証グロース市場に創業10年で上場を果たしたオルツ。AIを駆使した議事録サービスを売りにしていました。

 しかし、今年4月に売り上げの過大計上の疑いが浮上。調査の結果、売上高の9割およそ119億円を水増ししていたことが発覚しました。

 新規上場時、1株540円で売り出され、一時820円台まで上昇した株価は急落。わずか10カ月余りで100分の1以下に暴落し、先月31日には上場廃止となり、株式市場から退場しました。

■株主怒り「信頼したのに」集団訴訟へ

 都内に住む40代の男性は、将来性に魅力を感じオルツ株取得に3000万円を投じましたが、1900万円の損失が生じました。

「徐々に怒りに変わってきまして、今回の損失って本当に自己責任なのかなって、強く感じるようになって」

 男性を含め86人の株主がオルツに対して、およそ4億5000万円の損害賠償を求める方針です。

山崎・丸の内法律事務所 山崎大樹弁護士 「会社が言っているだけでなくて、監査法人という資格を持った第三者がチェックした数字なので。信頼したうえで投資するかどうかを決めているので、そこを疑ってかかるというのは難しいのかなと思います」

 体制を刷新するため、オルツは3日に都内で臨時株主総会を開こうとしましたが…。

オルツ関係者 「大変申し訳ないですが、本総会を延期させていただくことをご提案させていただきます」

 議案の決議に必要な議決権数に達しなかったため、総会は成立しませんでした。

 後日、改めて株主総会を開く方針です。

(「グッド!モーニング」2025年9月4日放送分より)

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.