Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/8/25(月) 18:28

「スマホ1日2時間」条例提出 実は高齢者も要注意 スマホ依存

  • #社会

 スマホ一日2時間以内。愛知県豊明市で25日提出された条例案です。あなたは一日どのくらい使っていますか。

■大調査!スマホの利用時間

 突然ですが、一日にどれくらいスマホを使っていますか。

20代 「TikTokを6時間半見てます。時間を溶かしてる感じがしてなんか怖いです」

30代 「朝から夜までで10時間44分いってますね。びっくりした自分でも」

 若い世代の長時間利用が目立つなか…。

80代 「しょっちゅうやるのはLINE。友達と、もうLINEもすごい入って、あとインターネットで色々調べたりね」

 最新の検索履歴には、気になるワードが…。

80代 「高校野球見てて、関東第一(高校)とかどこにあるか分からない、日大(三高)とか。だから関東第一の場所がどこにあるか調べたり」

 さらに、カタカナ単語の調べものも…。

80代 「横文字が出て『ダイレクト』の意味が分からなかった」 「(Q.検索の結果『ダイレクト』の意味は?)忘れました。その時はこういう意味なのねと思うけど忘れるのも早いです」

 女性の今週の平均利用時間は、21分でした。

70代 「なにもしない。(電話)掛かってきて出るとか、あとメールを見たりだとか、それこそ電卓。友達と割り勘するときバーッとやったりとか、ちょっと手元が暗いときとか起きるの面倒だなって、起きて(電気)付けるの面倒だなと思ったら枕元に(スマホ)置いてあるから」

 そんな70代の25日のスマホ利用時間は…。

70代 「1分ね。これからまた分かんないよ。家出てからここまでに1分」

 やはり、シニアは利用時間が短いのかと思いきや…。

 午前11時すぎの段階で、スマホを7時間半使っていました。

70代 「びっくりしてます。ゆうべ全然消してない。朝まで(YouTubeを)かけっぱなしで寝ちゃうんですよ。意志が弱いからダメですね」

■「スマホ1日2時間」条例提出

 そうしたなか、賛否を呼んでいるのが豊明市の条例です。

 スマホなどの使用時間の目安を2時間とする条例案が提出されました。全国初の条例案で、罰則はないということですが…。

豊明市民 「難しいかもしれない。2時間以上使っている…3時間とか」

 総務省によると、スマートフォンなど「モバイル機器」でのネットの平均利用時間は、休日は10代から40代が2時間以上です。

豊明市 小浮正典市長 「(Q.『目安一日2時間』という数字の根拠)正直いって数字やデータは持ってない。2時間は一律ではなくそれぞれの人において寝ること、食べること、コミュニケーションの時間が削られていないかを確認」

■医師推奨のスマホ使用時間は

金町駅前脳神経内科 内野勝行院長 「ダラダラ見ちゃう時間を1時間半以内にすること。無目的に(スマホを)眺めてしまうダラダラスマホはリスクが高い」

 目的なしに1時間半以上スマホを利用すると、脳が記憶を整理しきれず、物忘れの症状などが出る「スマホ認知症」になる可能性もあるそうです。

金町駅前脳神経内科 内野勝行院長 「スマホだけに自分の時間をコントロールされない。生活の中で(その意識を)持つことが大事」

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.