Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/8/5(火) 18:04

目黒区路上に“カニ”続出 どこから来た?調べてみた

  • #社会

 東京・目黒区の路上でカニの目撃が相次いでいます。なぜカニがいるのか、現場に行ってみると。

 東急東横線の学芸大学駅前。人通りもかなり多い場所です。

撮影者 「何だろうと思って寄ってみたら、まさかのカニがいて」

 近くに海や川はありません。カニは一体どこからやってきたのか。街の人は…。

街の人 「魚屋さんから逃げてきた?」

 たしかにスーパーから逃げ出すカニは過去にいました。今回もそういうケースなのか、近くの鮮魚店で話を聞いてみると…。

北浜 和田哲也店長 「一般的な魚屋では取り扱っていない」 「(Q.生きている状態で他の魚に紛れ込む可能性は?)ないでしょう」

 魚屋さんでもありませんでした。

街の人 「ペットが逃げた?」

 ペットショップに向かうと…。

ペットショップPROP 鈴木里実さん 「多分25センチ。小型で飼いやすいカニではないので、結構でっかくてスペースも取るからそこまで(ペットとして)ポピュラーではない」

 ペットショップから逃げたわけでもありませんでした。ただ、この店ではカニを一時保護していたといいます。

ペットショップPROP 鈴木里実さん 「飼いたいですという人が現れたので、お渡しして多分今、元気にしていると思う」

 路上のカニはいなくなったわけではありません。引き取られた後にも…。

撮影者 「手のひらぐらい。ウロウロ渡ってそのまま歩いていった」

 カニは他にもいたのです。次々と現れた複数のカニ。どこからやってきたのか、専門家は…。

国立科学博物館・動物研究部 小松浩典研究主幹 「最初のカニは『オカガニ』、次のカニは『ミナミオカガ二』です。日本では琉球列島に分布。エラに水をため、陸上で生活できます。東京にいるカニではないことから、飼っているものが逃げ出したのでは」

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.