Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/7/25(金) 17:39

暑いからプール!なのに3日で中止 長引く猛暑で水不足 それなら食べて乗り切ろう

  • #社会

 長引く異常気象が各地を直撃しています。兵庫県では、レジャープールが3日で営業中止に追い込まれました。

 愛知県にある、東海地方最大級の海水浴場。海辺は、涼を求める家族連れや若い人々でにぎわいます。

 25日も続く危険な暑さ。兵庫・豊岡は、40℃に迫る酷暑に。

 札幌は25日も今年一の暑さになりました。子どもも、大人も、アイスクリームで水分補給です。

 こちらは防寒具で、寒さをしのぎます。

 宮城・気仙沼にある水族館。気仙沼の高度な製氷技術を駆使し、作られた氷の中に魚を展示。外は30℃超え。館内は、マイナス20℃の世界で涼みます。

「涼みに来たら結構寒い。でも、色んな魚の凍ってるのが見られて、魚好きなので楽しい」

 貴重な暑さ対策の場が閉鎖です。

丹波市 荻野佑磨さん 「プールの水源であるダムの貯水量が少なくなってきた。水を多く使うプールを閉めると決めた」

 23日オープンしたばかりのレジャープール。渇水のため、26日から営業中止に。わずか3日で夏の営業をやめることになりました。

アルバイトの学生 「バイト代がなくなるからどうしよう。8月は働こうと思っていたのに」

 丹波市の7月の雨量は平年の2割ほど。ダムの貯水量が減り、飲み水確保のため苦渋の決断です。

 かたや鹿児島には、線状降水帯の予測情報が発表されました。25日夜遅くから26日の夜遅くにかけ、大雨に警戒が必要です。

 九州南部に雨をもたらすのが台風。26日には沖縄に8号が近付く見込みで、24日に発生した9号は28日ごろ小笠原諸島に接近するおそれがあります。

 暑さ対策が欠かせないなか、食べて暑さを乗り切ろう。そんなイベントが開かれていました。

 恒例イベント“激グルメ総選挙”。館林市内33の店舗が“激辛”や“激冷”など、オリジナル料理を提供。2店舗につき1票、気に入った料理に投票できます。

 唐揚げ店は、“激辛”で勝負です。その名もズバリ…「激辛からあげ」。

スタッフ 「数種類の唐辛子とスパイスをブレンドした特製パウダーを使用。ただ辛いだけでなく、ニンニクやスパイスの香りが食欲をそそる。ご飯やビールなどとの相性抜群」

 辛いものが得意だという男性は…。

70代 「辛さがマックス10だとしたら、6か7。暑い時に熱いの食べるといいんですよ」

 “激辛”に対して、とにかく冷たいもの“激冷”を全面に打ち出すお店も。コシヒカリを使ったモチモチ食感がたまらない米粉の“冷麺”ですが、ここに“激冷”ならではの“秘密兵器”が…。

 牛骨ベースに酸味のあるスープを氷にし、見た目も、体の中も、クールダウンです。

まるフェ館林 野城佳織さん 「おいしかったと言ってくれるお客様がとても多い。暑いなか来て下さるので、シャリシャリの食感とか口どけもちょうどいいと言っていただく」

 中国料理の店では、“激冷”に辛さを加えたメニューで、人々の胃袋をつかんでいました。

 彩り豊かな「冷やし担々麺」。冷凍庫でキンキンに冷やされたお皿に、まろやかな胡麻だれや麺、野菜。最後に、豆板醤の香り引き立つ自家製の肉味噌を乗せ完成です。

お客さん 「口にした時にちょっとピリッと辛い。後味もすっきりとした辛さ、食欲をそそる味。食べている間、暑さを忘れられる」

小椚資裕店長 「(Q.店内の暑さ対策)エアコンをフル稼働。サーキュレーターも回し、風が通らない、当たらない客にも冷たい風がいく。店の中を快適にするように心掛けている」

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.