Youtube

YouTube

News

ニュース
News
2025/7/17(木) 12:05

活発な雨雲が東から西へ 四国に線状降水帯の恐れ

  • #社会

 太平洋側では大雨が続いています。気象庁は四国地方に対し、線状降水帯予測情報を発表しました。今後の雨の見通しについて気象予報士の手塚さんの解説です。

(手塚悠介気象予報士)  雨雲は、通常西から東へ動くことが多いですが、今回は東から西へと大雨の範囲が広がっていきます。

 現在は高気圧の縁を回って、湿った空気が流れ込む東海や四国で雨が激しく降っています。

 18日にかけては、高気圧が強まることで、大雨の範囲が西側・九州のほうへと広がっていきます。

 雨の予想を見ると、夕方にかけては東海や近畿、四国に活発な雨雲がかかり続けます。

 そのあと、17日夜にかけても四国では断続的に激しく降る見込みです。これを受けて、気象庁は高知県や徳島県で線状降水帯が発生する恐れがあると発表しています。

 急激に災害の危険度が高まる恐れがあり、厳重な警戒が必要です。

 その後、18日の午前中にかけては東海や四国の雨はやんできますが、今度は九州に活発な雨雲がかかり、雨の降り方に注意が必要です。

NCC News

長崎の新着一覧

ANN News

全国の新着一覧
サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright(C) NCC 長崎文化放送 . All rights reserved.

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and which may be captioned in each text. All rights reserved.